ミクロネシア連邦 | |
---|---|
![]() | ![]() |
正式名称 | Federated States of Micronesia |
---|---|
国旗縦横比 | 10:19 |
現国旗制定年 | 1979年11月10日 |
州 | オセアニア |
首都 | パリキール |
公用語 | 英語 |
流通通貨 | USドル |
面積 | 702km2(奄美大島ほど) |
人口 | 11万人 |
ミクロネシア国旗の意味
- 青:太平洋と自由
- 白:平和
- 4つの星:ミクロネシア連邦の主要な州(チューク、ヤップ、ポンペイ、コスラエ)
また青と白の配色は国際連合との関係を示しています。

国際連合の旗の配色が青と白なため
ミクロネシア国旗の由来・歴史
1529年にスペイン人が来航した地域で、スペイン領であることを同時に宣言しました。
1899年にスペインはドイツに売り払いましたが、第一次世界大戦後の1920年に日本の国際連盟委任統治領に。
日本人も多く住むようになりましたが、第二次世界大戦後はアメリカの信託統治領に。
1979年にマリアナ諸島、パラオ、マーシャル諸島をのぞく4州(チューク、ヤップ、ポンペイ、コスラエ)で連邦を構成するミクロネシア憲法草案が認められ、自治政府が発足しました。
1982年にアメリカと自由連合盟約を結び、1986年に独立を果たします。

1986~現在
現在使われている国旗は独立同年に制定されたものですが、基本的なデザインは自治政府が発足した1979年に作られたものとあまり変わりません。
独立を果たしましたが、国防や安全保障の権限などはアメリカのもとにある。
ミクロネシア国旗に似てる旗
ミクロネシアの国旗に似てる旗は特にありません。
本当か気になる方は「世界の国旗一覧」をチェックしてみてください。
コメント一覧 コメントがあればここに表示されます