| イギリス領南極地域 | |
|---|---|
![]() | |
| 正式名称 | British Antarctic Territory |
|---|---|
| 本国 | イギリス |
| 面積 | 1,709,400km2 |
| 人口 | 約200人 |
画像:Flag of the British Antarctic Territory.svg – Wikipedia
イギリス領南極地域の旗に描かれているもの
| ユニオンジャック | カントン部分(左上)にイギリスを表す国旗 |
| 紋章 | 右に描かれているのはイギリス領南極地域の紋章 |
イギリス領南極地域の旗の紋章の意味
| 白地に青い波模様 | 氷の海 |
| 中央のトーチ | 『発見』の象徴 |
| ライオン | イギリスを象徴する |
| ペンギン | 南極を表す |
| 紋章上部の船 | 第一回南極探検に使われた調査船RSSディスカバリー号 |
イギリス領南極地域とは?
英国領南極地域とも呼びます。
南極地域においてイギリスが領有を宣言している地域のことで、
- グレアムランド
- サウス・シェトランド諸島
- サウス・オークニー諸島
からなる場所のことです。
ただし南極条約(南極を平和的に利用するための条約)により、領土主権や請求権をイギリスは持っていません。つまり自国領土として自由に使用したり処分することは出来ないということです。



コメント一覧 コメントがあればここに表示されます