マレーシア | |
---|---|
正式名称 | Malaysia |
---|---|
国旗縦横比 | 1:2 |
現国旗制定年 | 1963年9月16日 |
州 | アジア |
首都 | クアラルンプール |
公用語 | マレー語・英語 |
流通通貨 | リンギット |
面積 | 33万km2(日本の約90%) |
人口 | 3162万人 |
マレーシア国旗の色の意味
黄色 | スルタンの象徴 ※スルタンとは:イスラム教国の君主のこと |
青色 | マレーシア人民の統一 |
赤白 | マレーシアの州 ※14本あり、これをもって13の州と首都のクアラルンプールを表す |
三日月と星 | イスラム教を象徴するシンボル |
14本ある赤白のストライプと、14角ある星は自国の14の州を表していました。
しかし1965年になると、シンガポールが独立したため13州になります。
そこで整合性を合わせるために、14の縞及び14角の星は「マレーシアの13州と首都クアラルンプール」を表すようになりました。
マレーシア国旗の由来・歴史
マレーシア国旗に似てる旗
リベリア国旗は、アメリカ国旗にデザインの影響を受けています。
とすると、マレーシア国旗も同じくアメリカ国旗から影響を受けていそうですが、実は偶然の一致というのが通説です。
どうしてマレーシアとアメリカの国旗は似ているの?
前述したとおり『偶然似てしまった』というのが通説ですが、なぜそのように言われているのか。
これはマレーシアの前身である、マラヤ連邦の旗の成り立ちを見ていくとわかります。
1949年、マラヤ連邦発足の伴い、旗のデザインが募集されます。373件の応募があり、そのうち4つが審査対象に。
案1 | マレーシア周辺で見られるクリスと呼ばれる短剣が赤色で中央に描かれています。 また、連邦を構成する11の州を、11の星で表しています。 使われている赤青白の3色は、もともとイギリス植民地だったことからユニオン・ジャックより取られたものです。 |
案2 | 案1の星配置を変更したものです。 |
案3 | 青白のストライプに、黄色の三日月と星。またその背景を赤色にしたものです。 赤青白は案1と同じくユニオン・ジャックから、黄色はスルタンを象徴する色として採用されています。また三日月と星はイスラム教を象徴するシンボルです。 11あるストライプによって、連邦を構成する11州を表しています。 |
案4 | 案3の三日月と星を、クリスに変更したものです。 |
これらのデザインを発表し、世論調査をしたところ案3が42%の支持を、案4が27%の支持を得ました。
1950年になると、詳細は不明ですが、評議会はこのすべてのデザインを受け入れることはできないと判断し改訂版を要求します。
その結果案3の改訂版が承認され、1950年にマラヤ連邦の旗として実際に使われます。
ここまでの成り立ちに、アメリカ国旗を参照したという記述が出てこないため、アメリカとマレーシアの国旗は偶然の一致であると言われています。
東インド会社から来ているという説も
マレーシアの源流をたどっていくと、イギリス海峡植民地にたどり着くのですが、このイギリス海峡植民地はイギリス東インド会社の保護領でした。
また、アメリカ国旗を設計した人も、アメリカの港で頻繁に見られた東インド会社の旗を参考にしたのではという説もあります。
ただし、イギリス東インド会社が解散したのは、マラヤ連邦の旗が成立する100年ほど前の話なため、関連性は薄いという主張もあり、真偽は不明です。
コメント一覧 コメントがあればここに表示されます